第131回 本日の企画委員会 ウクライナ情勢はプーチン劣勢。フィンランドがNATO入り決断。ロシアの脅しは欧州だけではない。沖縄復帰50年の意味を正しく捉えるべき。問われるのは日本の国家意思。
櫻井よしこ 国基研理事長
|
第132回 沖縄復帰から半世紀 先日のNHK特集番組で正しく伝えなかったこと。それは50年前沖縄駐在で見聞きした3つの「ユガワイ(世替わり)」:薩摩の支配、廃藩置県、戦争の犠牲という負の記憶の根深さ。「ヤマトンチュ(本土人)」は琉球への更なる理解を。
田久保忠衛 国基研副理事長
|
第133回 フィンランドにとってロシアは常に脅威 1939年に侵略された。その理屈は今のウクライナと同じ。そのフィンランドがNATO入りを決意。ロシアの東の隣国は日本だという現実に目を向け国防力の即時強化が必須だ。
湯浅博 国基研企画委員兼主任研究員
|
第134回 中国のゼロコロナ政策 中国のゼロコロナ政策は上海を都市封鎖。秋の共産党大会に向けゼロコロナへ邁進するもその成果は上がらない。PCR検査で利権発生が背景という噂も。市民の疑心暗鬼や資本逃避が進む。
田村秀男 国基研企画委員
|
第135回 若者の安全保障意識 実際に大学で教鞭を執り若者の安全保障意識が高いと感じる。しかし外国では常識の軍事、戦争、安全保障の講座が日本の大学には極めて少ない。この風潮を作った政治、メディア、学会の責任は大きい。
織田邦男 国基研企画委員
|
COPYRIGHT © 2012 Japan Institute for National Fundamentals