隣国二国からは、反日キャンペーンが飽くことなく繰り返されている。隣国のメディアの支局かと見間違えるほど増長しているのが国内三大メディアの朝日新聞、毎日新聞、並びにNHKである。先の「慰安婦問題」について朝日新聞は謝罪もなく、誤報でもなく、「誤用」であったと言い訳検証を掲載した。朝日はまさに曲学阿世の徒の集まりであることが明確になった。NHKも相も変わらず偏向報道まっしぐらである。これらの誤報、偏向報道は国内ばかりでなく国際的にも日本の国益を著しく毀損せしめており、断じて許されるべきものではない。
これらは、広島の山崩れと違い、あくまで人災である。メディア自身が歴史の事実、真実を検証し、過去の報道に対し反省と謝罪を表明すべき責任がある。もしその意志がないなら、第三者機関なり真っ当なメディアより反論、反証を逐次展開していただきたい。
「言論の自由」、「報道の自由」だけが民主主義の旗印であると思われているならば勘違いも甚だしい。朝日新聞はいずれ廃刊に追い込まれるであろう。視聴者の立場からの要望事項としてNHKは、今後スポーツ中継、芸術文化、自然をテーマにしたドキュメンタリー番組の放送に限定し、政治、原発問題等ニュース、社会報道を除外する行政指導(言論統制ではない)を総務省内で検討して戴きたいと願っている。NHKの元ディレクター、池田恵理子が籾井勝人会長の罷免を求めるOBの署名を約1500名集めたという。斯様な市民運動家によって好き勝手にトップの役員人事から番組偏向まで弄ばされてはたまならない。日本の侵食者、朝日新聞、毎日新聞、NHKOB諸兄、大越キャスター、国谷裕子キャスター、しっかりせよ!!
国基研ろんだん
- 2023.05.29
- 進歩した原発安全対策と女川訴訟のギャップ 奈良林直(東京工業大学特任教授)
- 2023.05.29
- 「信頼関係が地に落ちた」なら連立を離脱せよ 有元隆志(月刊正論発行人)
- 2023.05.15
- 北朝鮮社会の崩壊が始まった 西岡力(モラロジー道徳教育財団教授)
- 2023.05.15
- 首相は「ありがとう」と言えばよかった 荒木信子(韓国研究者)
- 2023.05.15
- 中国海軍、オホーツク海使用に布石か 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
- 2023.05.08
- カルテル報道に思う電力自由化の失敗 奈良林直(東京工業大学特任教授)
- 2023.05.01
- 日本もスパイ防止法の制定を 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
- 2023.04.25
- 日本学術会議の唯我独尊 唐木英明(東京大学名誉教授・日本学術会議元副会長)
- 2023.04.17
- マクロン氏は「自律」の意味を履き違えるな 佐藤伸行(追手門学院大学教授)
- 2023.04.10
- 中国気球のスパイ活動は我が国安保に直結 太田文雄(元防衛庁情報本部長)