米有力紙ワシントン・ポストが、慰安婦問題に関し、また事実認識に重大な欠陥のある記事を出した。(2014年3月7日付。“In considering revision of sex-slaves apology, Japan draws acrimony”)
日本軍が業者による慰安所の設置を認め、運営に種々の便宜を図ったというのは誰もが認める事実だ。
ところが、それを「かつては極右だけだったが、今や主流派まで」が認めないという誤った前提から、日本批判に及ぶパターン化された中傷を行っている。
「ほとんどの歴史家」が安倍首相の識に反対しているといったやはりパターン化された意図的誤認も見られる。批判対象には気楽に「右翼」のレッテルを貼る一方、こういう場合に、「左翼の歴史家」はといった表現が使われることはない。
言うまでもなく、日本の良識派が特に主張し見直しを求めているのは、軍による強制連行がなかったという1点である。
日本政府がそこに焦点を合わせた真の反論から逃げ続けるから、この種の低質な誹謗記事が出続けることになる。
ジュネーブで開催中の国連人権理事会で、3月7日、韓国外相が慰安婦問題で再び捏造批判を繰り返し、日本政府代表が「反論」したとされる。が、その「反論」は報道を見る限り、肝心の「強制連行なし」を打ち出さず、「先制降伏」と「逃げの反論」の悪しきパターンを繰り返したものだ。
さらには、「談話を見直すとは一度も言っていない。菅義偉官房長官も政府の立場は河野談話の継承だとしている」と強調するなど、河野談話護持の立場から安倍首相を縛ろうとする意図すら窺える。
要するに、安倍首相を批判する米紙の議論も、安倍首相を「擁護」するはずの日本外務省の「反論」も、パターン化された歪みに陥ったままである。
国基研ろんだん
- 2024.11.18
- 本当の「年収の壁」 本田悦朗(元内閣官房参与)
- 2024.11.14
- インドは途上国の反米化の阻止役 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)
- 2024.11.13
- トランプ政権復活を歓迎するインド 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)
- 2024.11.11
- 米国の戦前への回帰を警戒せよ 冨山泰(国基研企画委員兼研究員)
- 2024.10.28
- BRICS活用に失敗したプーチン氏 湯浅博(国基研企画委員兼研究員)
- 2024.10.21
- 中国軍の台湾封鎖演習が持つ意味 中川真紀(国基研研究員)
- 2024.10.07
- 日朝連絡事務所は選択肢として排除すべきでない 荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)
- 2024.10.01
- 「高市氏は靖国参拝を公言して負けた」論に思う 西岡力(麗澤大学特任教授)
- 2024.10.01
- 総裁選で変わらぬメディアの対応 石川弘修(国基研企画委員)
- 2024.09.30
- 世界に広がる印僑ネットワーク 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)