公益財団法人 国家基本問題研究所
https://jinf.jp/

国基研ろんだん

2015.04.22 (水) 印刷する

「保守」という言葉の使い方について 島田洋一(福井県立大学教授)

 下記は、アメリカの保守系オピニオン誌『ウィークリー・スタンダード』の編集長ビル・クリストルによる、2016年大統領選・共和党候補リスト最新版である。すでに立候補を表明したか、何らかの意思を示した人たちをアルファベット順に並べたものである。まず、参考情報として掲げておく。なお肩書は便宜的に私が付した。
 本人の「レーガン保守」的資質、カリスマ性、民主党候補に勝てる可能性、東アジア問題への関心と知識、日本の「国基研的保守派」との親和性という5点に鑑み、私はマーコ・ルビオ上院議員が最もよいのではないかと思っている。
 ルビオについては、5月1日発売の月刊『正論』にとりあえずの短文を寄せたので、参照頂きたい。

John Bolton(元国連大使)
Jeb Bush(元フロリダ州知事)
Ben Carson(神経外科医、黒人)
Chris Christie(ニュージャージー州知事)
Ted Cruz(上院議員、テキサス州選出)
Carly Fiorina(元ヒューレット・パッカードCEO)
Lindsey Graham(上院議員、サウスカロライナ州選出)
Bobby Jindal(ルイジアナ州知事、インド系)
John Kasich(オハイオ州知事)
Peter King(下院議員、元下院国土安全保障委員長)
Mike Huckabee(元アーカンソー州知事)
Rand Paul(上院議員、ケンタッキー州選出)
Mike Pence(インディアナ州知事)
Rick Perry(元テキサス州知事)
Marco Rubio(上院議員、フロリダ州選出)
Scott Walker(ウィスコンシン州知事)
Joe Scarborough(元下院議員、テレビ番組ホスト)
Rick Santorum(元上院議員、ペンシルベニア州選出)

 なお、保守派と言っても内実は様々で、各人、力点の置き所も異なる。
 その内、「レーガン保守」(Reagan conservative)は、内政においては「自由企業・制限政府保守」(free enterprise, limited government conservative)、外政においては全体主義国のレジーム・チェンジを目指す立場、と一般に理解される(レーガン保守を名乗って別の主張をする人もいるが)。
 特に、妊娠中絶や同性婚(gay marriage)への反対に力点を置く人々は社会的保守派(social conservative)と呼ばれ、上記リストでは最後にあるリック・サントラムなどが典型である。
 孤立主義的姿勢で伝統文化を護ることに力点を置き、対外軍事介入、対外援助、移民受け入れなどに反対する人々は古保守派(paleo-conservative)と呼ばれることがある。
 以上は一端だが、保守という言葉には多様な意味が付与されているだけに、日本の保守政治家も、問われた場合、自分はいかなる意味で「保守」なのかを簡潔に説明する用意をしておく必要があろう。
 なお、内外問わず、メディアでは「中国共産党内の保守派」といった表現が見られるが、これは保守という言葉を著しく毀損する用法である。こうした場合は「守旧派」などの表現を用いるべきだろう。