公益財団法人 国家基本問題研究所
https://jinf.jp/

国基研 講演会

  • HOME
  • 国基研 講演会

平成22年7月28日(水)星陵会館にて、「日本の教育はどこで間違えたのか」と題し月例研究会を開催しました。詳報は後日掲載致します。 パネリスト左から、髙橋史朗 明星大学教授、義家弘介 参議院議員、笠浩史 衆議院議員 会場風景...

続きを読む

国家基本問題研究所は平成22年7月10日、緊急の月例研究会「菅直人氏の『思想』」を東京・永田町の星陵会館で開きました。菅直人首相の政治思想や国家観を分析したこの研究会は、参院選挙投票前日の土曜日に急きょ設定されたにもかかわらず、会場に312人(会員241人、一般54人、役員ほか17人)が集まり、関心の高さを浮き彫りにしました。研究会では櫻井よしこ理事長が問題提起をし、田久保忠衛副理事長が基調報告を...

続きを読む

主任研究員 冨山 泰 国家基本問題研究所は平成22年6月4日、初の国際シンポジウム「インド洋の覇権争い―21世紀の大戦略と日米同盟」(産経新聞社後援)を東京新宿区の早稲田大学国際会議場・井深大(まさる)記念ホールで開催した。このシンポジウムで、米国から招いたマイケル・ピルズベリー 国防総省顧問は、世界のあらゆる問題の解決に米中協力が不可欠であるとする「G2」論がワシントンで力を得つつあると述...

続きを読む

平成22年7月10日(土)星陵会館にて、「菅直人氏の『思想』」と題し月例研究会を開催しました。詳報は後日掲載致します。 ...

続きを読む

国家基本問題研究所は平成22年6月4日、東京新宿区の早稲田大学国際会議場・井深大記念ホールで、日米安保条約改定50周年シンポジウム「インド洋の覇権争い―21世紀の大戦略と日米同盟」(産経新聞社後援)を開催しました。第一部では、長島昭久防衛大臣政務官、インドのブラフマ・チェラニー政策研究センター教授、中国の楊明傑現代国際関係研究院副院長、米国のマイケル・ピルズベリー国防総省顧問の4人が基調講演をしま...

続きを読む

国家基本問題研究所は5月28日、東京・星陵会館で月例研究会「日本再生の道を探る―保守は危機を克服できるか」を開催しました。研究会には、自民党を中心とする保守派議員グループ「創生『日本』」会長の安倍晋三元首相、新党「たちあがれ日本」代表の平沼赳夫元経済産業相、新党「日本創新党」党首の山田宏杉並区長(当時)がパネリストとして参加し、安全保障、教育、経済の3分野について基本理念を明らかにするとともに、7...

続きを読む

平成22年6月4日(金)早稲田大学・国際会議場(井深大記念ホール)にて「インド洋の覇権争いー21世紀の大戦略と日米同盟」と題し日米安保改定50周年討論会を開催しました。 詳報は後日掲載致します。   長島昭久 防衛大臣政務官 ブラフマ・チェラニー インド政策研究センター教授 楊明傑 中国現代国際関係研究院副院長 マイケル・ピルズベリー 米国防総省顧問...

続きを読む

平成22年5月28日(金)星陵会館にて、「日本再生の道を探るー保守は危機を克服できるか」と題し月例研究会を開催しました。 詳報は後日掲載致します。 左より 安倍晋三元首相、平沼赳夫元経済産業相、山田宏杉並区長(当時) 櫻井よしこ理事長、遠藤浩一企画委員 ...

続きを読む

国家基本問題研究所は平成22年4月6日、東京・永田町の星陵会館で月例研究会「インド洋の覇権争い」を開きました。櫻井よしこ理事長の問題提起を受けて、田久保忠衛副理事長が基調報告を行い、古庄幸一元海上幕僚長がコメンテーターを務めました。研究会には319人(会員248、一般59、役員8、取材4)が参加し、会場から活発な質問の手が挙がりました。 櫻井 鳩山政権は異常な政権です。民主党のマニフ...

続きを読む

平成22年4月6日(火)星陵会館にて、「インド洋の覇権争い」と題し月例研究会を開催しました。 詳報は後日掲載致します。 質問に耳を傾ける講演者 会場風景...

続きを読む