公益財団法人 国家基本問題研究所
https://jinf.jp/

最近の活動

 平成24年4月27日(金)研究所会議室にて、庄司智孝防衛研究所研究員と「ベトナムの対中姿勢」について意見交換をおこないました。   ...

続きを読む

 平成24年4月6日(金)研究所会議室にて、アジア母子福祉協会常務理事寺井融氏と「ミャンマー情勢」について意見交換をおこないました。   ...

続きを読む

 平成24年3月30日(金)研究所会議室にて、宮内豊財務省大臣官房審議官と「消費税」について意見交換をおこないました。   ...

続きを読む

TPP(環太平洋連携構想)については、国基研にもさまざまな疑問が寄せられました。平成23年10月にTPP推進の立場から報告書をまとめたキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹に、回答してもらいました。 1、TPPは国を売り飛ばす? 【疑問】 TPPは日本の社会秩序を変え、国柄を変えてしまう危険な内容を含んでいます。TPPは日本にとって亡国協定となる恐れが大きいのです。TPPは金融...

続きを読む

 平成24年3月16日(金)研究所会議室にて、湯下博之元ベトナム大使「最近のベトナム情勢」について意見交換をおこないました。   ...

続きを読む

 米バンダービルト大学(テネシー州)のジム・アワー教授は3月9日、国家基本問題研究所で「アメリカのアジア戦略」について語り、同研究所の企画委員と意見交換した。アワー教授は、元国防総省日本部長で、アジア太平洋地域を重視するという最近のオバマ政権の方針について、米軍事力が強化されるというのは誇張で、せいぜい現状維持に過ぎない、との見解を明らかにした(3月12日、同研究所ホームページの直言欄に掲載)。そ...

続きを読む

 平成24年3月9日(金)研究所会議室にて、山口洋一元大使と「ミャンマー情勢をどうみるか」について意見交換をおこないました。   ...

続きを読む

 外交評論家で、エネルギー戦略研究会会長の金子熊夫氏は2月24日、国家基本問題研究所で、「日印原子力協定交渉」について語り、同研究所企画委員と意見交換した。金子氏は初代の外務省原子力課長を務めた元キャリア外交官である。氏の主な発言要旨は次の通り。 原子力損害賠償法がもう1つのネックに  懸案の日印原子力協定は、昨年12月、野田首相が訪印、マンモハン・シン印首相との間で、交渉を再開してなるべ...

続きを読む

 大島賢三・元国連大使は2月17日、国家基本問題研究所で、「国際機関における中国と日印協力」について語り、同研究所企画委員と意見交換した。大島元大使の主な発言要旨は次の通り。 日印協力の素地    日本とインドは、民主主義原則を共有し、相互利益の見地から経済協力、貿易、政治外交などいろいろな場面で協力が深まっており、今後さらに深化が期待できる素地がある。インドと中国の関係は、貿易など相互に...

続きを読む

平成24年2月10日(金)研究所会議室にて、大野修一日本財団常務理事と「ミャンマー」(日本財団の活動)について意見交換をおこないました。     ...

続きを読む