国家基本問題研究所は、従来より「政策提言」「月例会」「意見広告」「今週の直言」などを通じ、さまざまな提言を行ってきました。今、国内外において私たちは多くの課題に直面しています。そのような日本の現状をみてこの度、機動的、且つ試行錯誤を怖れぬ率直な意見交換の場として、国基研論壇を設けることにしました。
国基研ろんだん
- 2021.08.04
- 露首相の北方領土上陸 動じることなく制裁発動を 遠藤良介(産経新聞論説委員、前モスクワ支局長)
- 2021.08.02
- 韓国と活動家の主張によりそうユネスコ決議と報告書 加藤康子(元内閣官房参与)
- 2021.07.29
- 対中批判かわす軟化ポーズの詐術 湯浅博(国基研企画委員兼主任研究員)
- 2021.07.27
- 北の核ミサイルと戦後日本の安保不感症 西岡力(モラロジー道徳教育財団教授・国基研企画委員)
- 2021.07.26
- 嘘を並べた中国の「チベット白書」 ペマ・ギャルポ(国基研客員研究員・拓植大学教授)
- 2021.07.20
- 新エネルギー基本計画を危惧する 奈良林 直(東京工業大学特任教授)
- 2021.07.20
- 「例外なき」国際課税ルールの実現を 大岩雄次郎(国基研企画委員兼研究員)
- 2021.07.20
- 仲裁裁判所裁定を無視し続けた5年 黒澤聖二(国基研事務局長)
- 2021.07.19
- 中露「準同盟」に要注意 名越健郎(拓殖大学海外事情研究所教授)
- 2021.07.19
- 二階幹事長では総選挙は戦えない 有元隆志(月刊正論発行人)
- 2021.07.19
- 白書でも説明足りぬ地上イージス撤回 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
- 2021.07.12
- 国のワクチン接種優先順位に疑問 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
- 2021.07.08
- 日本政治の混迷示す中共100年への祝辞 島田洋一(福井県立大学教授)
- 2021.07.05
- 震災から10年の福島・双葉町を訪ねて 奈良林直(東京工業大学特任教授)
- 2021.07.05
- 海洋本部参与会議の意見書に疑問 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
- 2021.06.30
- 人口減少問題で地方と都市は一蓮托生 工藤豪(国基研企画委員・日本大学文理学部非常勤講師)
- 2021.06.29
- 戦後教育と国家意識の欠如 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
- 2021.06.29
- 違和感覚える福島氏への仏勲章授与 石川弘修(国基研理事・企画委員)
- 2021.06.29
- 組織委は最後まで緊張感切らすな 佐野慎輔(尚美学園大学教授)
- 2021.06.28
- ある実業家の「堂々たる文章」 斎藤禎(元編集者・国基研理事)