公益財団法人 国家基本問題研究所
https://jinf.jp/

国基研ろんだん

  • HOME
  • 国基研ろんだん

 国家基本問題研究所は、従来より「政策提言」「月例会」「意見広告」「今週の直言」などを通じ、さまざまな提言を行ってきました。今、国内外において私たちは多くの課題に直面しています。そのような日本の現状をみてこの度、機動的、且つ試行錯誤を怖れぬ率直な意見交換の場として、国基研論壇を設けることにしました。

国基研ろんだん

2025.09.08
「戦争」や「攻撃」の忌避から脱却せよ 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
2025.09.08
中印関係に目立った進展なし 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)
2025.09.01
NHKの悪意ある印象操作 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
2025.08.25
民意示すのは世論調査より選挙結果だ 有元隆志(産経新聞特別記者)
2025.08.12
最悪の米印関係、反米化するBRICS(下) 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)
2025.08.12
最悪の米印関係、反米化するBRICS(上) 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)
2025.07.28
留学生増の大学定員緩和の危うさ 大岩雄次郎(元東京国際大学教授)
2025.07.16
日本の「ハーン」がモンゴル人に与えた意義 楊海英(大野旭、静岡大学教授)
2025.07.11
「残された親世代は1人だけ」とは言うまい 荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)
2025.07.07
着々と進む中国の原子力開発 奈良林 直(東京科学大学特定教授)
2025.06.30
「不戦」で領土・主権を失っても良いのか 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
2025.06.26
電波の戦いに勝利を 荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)
2025.06.23
米のイラン攻撃を日本は支持せよ 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
2025.06.09
歴史問題で対日包囲網形成の恐れ 荒木信子(朝鮮半島研究者)
2025.06.04
尖閣上空で領空侵犯機が退去しないとき 黒澤聖二(元統合幕僚監部首席法務官)
2025.06.04
米価を下げる根本的対策は減反廃止しかない  山下一仁(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)
2025.06.02
「台湾防衛」へ踏み出したヘグセス長官  冨山泰(国基研企画委員兼研究員)
2025.06.02
情報は親中政治家によって歪められる 太田文雄(元防衛庁情報本部長)
2025.06.02
沖ノ鳥島めぐる中国の認知戦に屈するな 黒澤聖二(元統合幕僚監部首席法務官)
2025.05.29
日米首脳会談「特ダネ」の舞台裏 有元隆志(国基研企画委員・産経新聞特別記者)