公益財団法人 国家基本問題研究所
https://jinf.jp/

最近の活動

月例研究会(2月27日開催)中止のお知らせ 令和2年2月18日  2月27日に月例研究会「新型コロナウイルスの災厄(仮)」を予定しておりましたが、感染拡大の影響により、皆様の安全を考慮し中止をさせていただきます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。  次回の月例研究会は、開催が決まり次第ご連絡いたします。 公益財団法人国家基本問題研究所 事務局 ...

続きを読む

2月14日、国家基本問題研究所企画委員会は、台湾の防衛研究所に相当する国防安全研究院の林彦宏博士を招き台湾情勢などについて意見を交換した。 林氏は3年前に、日台交流事業の一環で台湾側の一員として来所し、それ以来お互い交流を重ねてきた。台湾では先月、香港で反中デモが継続する中、蔡英文氏が総統選で再選を果たし、大陸では新型コロナウイルスが蔓延し、世界に経済的影響が出始める中、これからの米台関係、...

続きを読む

国基研企画委員会は、2月7日、ジャーナリストの井上和彦氏をゲスト・スピーカーとした。井上氏は、あまり一般的とは言えない歴史の事実を例示し、わが国とポーランドとの間には友好の絆があると述べ、その後櫻井よしこ理事長をはじめ企画委員らと意見交換をした。 ●ポーランド人孤児の救出 1918年の夏、日本はシベリアに出兵する。その当時、シベリアには政治犯などとして送られていた10万人を超えるポ...

続きを読む

節分の2月3日、国家基本問題研究所(櫻井よしこ理事長)は、通算8回目となる名古屋での講演会を、名鉄グランドホテルにて開催した。 今回の講師は国基研主任研究員の湯浅博氏、司会は黒澤事務局長が務め、約1時間半の講話に続き30分の質疑応答という時程で進行した。湯浅氏は昨年3月に続く登壇で、前回よりも進化した自作のスライドを駆使し、視覚にも訴えることを意識したという。「国難来たる-令和の決意...

続きを読む

 国基研原子力問題研究会は、1月31日、国家基本問題研究所にて、原子力規制委員会に対し、「日本に原子力発電を取り戻せ」と題する政策提言を手渡しました。  研究会の座長を務める奈良林直国基研理事が研究会メンバーとともに、規制委側に手渡したあと、政策提言の内容を解説しました。   関 連 活動報告 政策提言 「日本に原子力発電を取り戻せ」発...

続きを読む

正木靖・外務省欧州局長は、1月24日、定例の企画委員会にゲスト・スピーカーとして来所し、「激動の欧州と直面する日本外交」と題して、欧州全体の動向および日本の外交について語り、その後櫻井よしこ理事長をはじめ企画委員らと意見を交換した。 【概 要】 欧州情勢の全体像を概観し、その後個別案件について説明 全体:BREXITの影響が経済のみならず、政治にも及び、結果として力...

続きを読む

金聖玟・自由北韓放送代表は、1月24日、定例の企画委員会におけるゲストスピーカーとして、北朝鮮の最新情勢について語り、櫻井よしこ理事長をはじめ企画委員らと意見交換した。 金氏は北朝鮮から韓国へ渡った後、ラジオという媒体を通じて、北朝鮮に真実を伝えるための放送局を運営している。 まず、氏は昨年末に開かれた朝鮮労働党中央委員会総会において、金正恩党委員長の発言に触れた。特筆すべきは...

続きを読む

サイバーセキュリティの専門家・松原実穂子氏は、1月17日、国家基本問題研究所の定例企画委員会でゲストスピーカーとして、サイバーセキュリティの問題について語り、その後、櫻井よしこ理事長をはじめ企画委員らと意見を交換した。 松原氏は、昨年出版した著書『サイバーセキュリティ 組織を脅威から守る戦略・人材・インテリジェンス』(2019.11.20 新潮社)の中でも述べているように、サイバー脅威が格段...

続きを読む

明治神宮権禰宜の伊藤守康氏は、12月27日、国家基本問題研究所の定例企画委員会でゲストスピーカーとして、「異文化の人に伝える神道~その壁と可能性~」と題して語り、その後、櫻井よしこ理事長をはじめ企画委員らと意見を交換した。 伊藤氏が在籍する国際神道文化研究所では、異なる宗教団体や国内外の学術機関との交流を通して、神道文化の理解促進や、異文化交流を行っているとのこと。 明治神宮で...

続きを読む

月例研究会/令和元年9月4日/東京・内幸町 イイノホール 危機に立つ日韓関係をテーマに「月例研究会」が行われたのは、9月4日のことだった。この時は、曺国氏が法相に就任(もちろん電撃辞任も)していず、文政権下の検察の動きも変転きわまりないものだった。それ以来、約3ヵ月の時間が経過した。にもかかわらず、三人の泰斗による韓国情勢分析は今に至るもまったく古びていない。櫻井理事長の言うがごとく、「...

続きを読む