公益財団法人 国家基本問題研究所
https://jinf.jp/

今週の直言

  • HOME
  • 今週の直言
  • 【第893回】ロシアが狙うウクライナ原発の順次制圧と運転停止
奈良林直

【第893回】ロシアが狙うウクライナ原発の順次制圧と運転停止

奈良林直 / 2022.03.07 (月)


国基研理事・東京工業大学特任教授 奈良林直

 

 3月4日未明、ロシア軍がウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所の敷地内に侵入し、同原発を制圧した。ここはウクライナにある原子炉15基のうち6基を持ち、合計出力600万キロワット(kW)の欧州最大の原発だ。ウクライナでは電力の51%を原発が供給している。ロシアはウクライナの石油施設や天然ガスパイプラインも攻撃しており、国内のエネルギー供給を途絶させ、ゼレンスキー政権を降伏させるプロセスを進めている。

 ●軍の侵入で所員の職務遂行困難に
 国際原子力機関(IAEA)はウクライナの原発に戦禍が及ぶことを早い段階から警戒していた。ロシア軍が侵攻した2月24日、グロッシ事務局長は、IAEA総会が2009年に「平和利用目的の原子力施設に対する武力攻撃や威嚇は、国連憲章、国際法、IAEA憲章の諸原則に違反する」という決議を採択したことを強調している。
 3月1日、ロシアからIAEAに対し、ザポリージャ原発の周辺をロシア軍が掌握したとの通告があった。地元民は発電所へ向かう高速道路を埋め尽くし、バリケードを築いて原発を守ろうとしたが、ロシア軍はその地元民を砲撃し、原発敷地内に軍事車両を侵入させ、同原発を事実上の運転停止に追い込んだ。
 ザポリージャ原発の原子炉は6基とも旧ソ連で開発されたVVER-1000と呼ばれる加圧水型原子炉で、西欧並みの安全対策を講じていた。核分裂反応が急増する極めて重大な事故を起こした旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発の黒鉛型炉RBMK-1000とは異なる。
 現地時間4日朝のザポリージャ原発の運転状況は次の通りだ。
 1号機:運転停止中。2号機と3号機:送電網から切り離し、冷却作業中。
 4号機:出力を69万kWに落として運転中。5号機と6号機:冷却状態。
 この運転状況から分かるのは、原子炉を送電系統から切り離して、運転を停止する作業中であるということだ。4号機だけ出力を3割低下させて運転を継続し、他の5基に電力を供給している。これは、完全に6基とも停止してしまうと、非常用ディーゼル発電機に頼ることになるが、戦争状態では、長期間にわたり発電機に燃料を補給することは困難だからである。福島第一原発事故と同様に「全交流電源喪失」「炉心冷却機能喪失」に陥ると、メルトダウン(炉心融解)に至る。5日の声明でグロッシ事務局長が強調したように「原発所員が安全かつ確実に仕事を遂行」できるように、ロシア軍に原発や所員へ手出しさせないことがどうしても必要だ。

 ●国民生活と経済に大打撃
 ロシアによる原発の制圧と運転停止の目的が、エネルギー供給を不可能にして、ウクライナ国民の生活や経済活動を困難にし、ウクライナを降伏に追い込むことにあるのは明らかである。他の原発も順次制圧されて、運転停止に追い込まれる可能性が大きい。寒い時期の停電は国家の存続を危うくする。今回の原発攻撃・制圧をきっかけに、西側諸国の団結とウクライナ支援が一層強まることを願ってやまない。(了)