2010年2月の記事一覧
【第26回】第2の田母神事件を見過ごすな
国基研企画委員・評論家 潮匡人 12日の日米共同訓練の開始式で、陸上自衛隊第6師団第44普通科連隊長の中沢剛1佐が「同盟というものは、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と述べた。同盟の本質を的確についた至言と言えよう。でないなら、防衛省・自衛隊など無用の長物である。 繰り返された不当な処分 だが、北沢俊...
【第25回】国民の理解超える小沢氏不起訴
TMI総合法律事務所弁護士 頃安健司 民主党の小沢一郎幹事長は、石川知裕元秘書(現代議士)に係る政治資金規正法違反(虚偽記載)の共犯として告発を受け、東京地検特捜部の取り調べを受けたが、嫌疑不十分で不起訴となった。この事件については、「形式犯に過ぎない微罪で石川代議士を逮捕したのは権力の乱用である」「石川代議士が小沢幹事長の指示で虚偽記載を行ったのは明白であると思われるのに不起訴になったのは...
【第24回】小沢氏の君臨は日本の恥
理事長 櫻井よしこ 「今日の政治の最大の問題は、金のかかる選挙である。そして、政治資金をめぐって腐敗が起き、政治家の倫理観が問われている」今から30年前、小沢一郎氏は、父、佐重喜氏を偲しのんで纏まとめられた『人間小澤佐重喜』(小沢一郎後援会・陸山会発行)の中で、こう書いた。政治資金に起因する腐敗を防ぎ、政治倫理を正しく保つために、氏が唱えた改革が、選挙制度の改正、即ち小選挙区制の導入と政治資...
【第23回】夫婦別姓を認めてはならない
当研究所では、週一回のリポート「今週の直言」の会員向け配信を平成21年9月7日から開始致しました。当研究所の企画委員らが執筆し、法人会員・賛助会員の方には毎週月曜日にEメールかファクスでお届けします。個人会員の方はホームページの会員専用ページでご覧下さい。会員専用ページに掲載したリポートは、2週間後に公開します。 国基研理事・弁護士 高池勝彦 外国人参政権法案提出の動きの影に隠れて見...